2021/04/01 技術情報 トリクロロエチレンとカドミウム及びその化合物に係る基準値変更 2020/10/14 新着情報 鶴見事業所 防災訓練実施(10月13日) 2020/10/09 新着情報 ラボ見学にお越しいただきました(10月6日・7日) 2020/01/28 新着情報 ラボ見学にお越しいただきました(1月28日) 2020/01/23 新着情報 ラボ見学にお越しいただきました(1月23日) 2020/01/22 新着情報 ラボ見学にお越しいただきました(1月22日) 2020/01/14 新着情報 塗膜PCB分析 準備中 2019/12/10 新着情報 ラボ見学にお越しいただきました(12月10日) 2019/11/19 新着情報 土壌環境リスク管理者 レベルアップ講習会 2019/11/18 新着情報 土壌汚染技術管理者試験 2019/09/11 新着情報 ラボ見学にお越しいただきました。(9月11日) 2019/06/26 新着情報 ラボ見学にお越しいただきました(6月26日) 2019/06/10 プレスリリース 全石連「千葉SSビジネス見本市」に出展します 2019/05/17 新着情報 ラボ見学にお越しいただきました(5月17日) 2019/04/24 新着情報 ラボ見学にお越しいただきました(4月24日) 2019/04/22 新着情報 ラボ見学にお越しいただきました(4月22日) 2019/04/10 新着情報 ラボ見学にお越しいただきました(4月10日) 2019/04/09 新着情報 新入社員研修 2019/03/28 技術情報 土壌汚染対策法の改正(特定有害物質等について) 2019/03/28 技術情報 土壌汚染対策法の改正(平成31年4月1日施行) 2019/03/07 新着情報 日本赤十字社の献血に協力しました 2019/02/25 新着情報 ラボ見学にお越しいただきました(2月25日) 2019/02/18 プレスリリース 「FC EXPO2019」に出展いたします 2018/12/17 新着情報 年末年始休業のご案内 2018/11/30 新着情報 タツノラボ11月報告 2018/11/15 プレスリリース 月刊「ガソリン・スタンド」に掲載されました 2018/11/08 新着情報 ラボ見学にお越しいただきました(11月8日) 2018/10/26 新着情報 ラボ見学にお越しいただきました(10月26日) 2018/10/22 新着情報 関西支店移転のご案内 2018/10/01 プレスリリース 「地盤技術フォーラム2018」に出展しました 2018/09/21 新着情報 ラボ見学にお越しいただきました(9月20日) 2018/09/20 新着情報 ラボ見学にお越しいただきました(9月20日) 2018/08/29 新着情報 ラボ見学にお越しいただきました(8月29日) 2018/07/23 プレスリリース 「地盤技術フォーラム2018」 に出展します 2018/07/20 新着情報 ラボ見学にお越しいただきました(7月20日) 2018/07/02 新着情報 ラボ見学にお越しいただきました(7月2日) 2018/06/12 新着情報 ラボ見学にお越しいただきました(6月12日) 2018/06/01 新着情報 5月25日研修会レポート 2018/05/23 技術情報 社内全国環境課研修会を行いました 2018/04/09 新着情報 ラボ見学にお越しいただきました(4月6日) 2018/04/02 新着情報 新年度 2018/03/29 新着情報 ラボ見学にお越しいただきました 2018/03/08 プレスリリース 建通新聞の取材をうけました 2018/03/05 技術情報 【事例紹介】盛岡市にて土壌調査を行いました 2018/02/07 プレスリリース 東京都水素エネルギー推進セミナーに参加しました 2018/02/01 プレスリリース 月刊「ガソリン・スタンド」にタツノラボが掲載されました 2018/01/26 プレスリリース 水素エネルギー推進セミナーに参加します 2017/11/01 新着情報 環境事業部の特設サイトを立ち上げました。
創立明治44年、調査年間700件の実績と信頼 TATSUNO土壌環境パートナーズを運営する株式会社タツノは、明治44年創業の歴史ある会社です。私たちはこれからも、土壌汚染問題に関わる企業として、長年にわたって蓄積してきた経験と技術を活かし、地球環境を守り続けます。 調査・分析・診断・浄化修復をワンストップサービス TATSUNO土壌環境パートナーズなら、お客様の土地の調査から有害物質の分析、汚染状況の診断、浄化修復工事までを一括でお任せいただけます。お客様のご要望に合わせ、最適なワンストップソリューションをご提案します。 全国同一サービスで迅速な対応 全国8支店に常駐のTATSUNO土壌環境パートナーズの専門担当者が、当社所有の最新設備や機械を活用し、高品質かつ同等のサービスを全国でご提供。迅速かつ細やかな対応を心がけております。
ヒアリングや定期点検の際の情報をもとに設定したポイントを調査し、地下1mまでのガスを採取します。 採取した土壌・水・ガス等の分析をTATSUNO土壌環境パートナーズ内の鶴見事業所 タツノラボにて行い、汚染の原因物質を絞り込みます。 各種分析データを解析し、汚染範囲を特定します。診断結果を、分かりやすく詳細な報告書にまとめます。 診断結果をもとに、現場の状況や土質、工期等諸条件を考慮し、最適な浄化修復工事を行います。 生産活動において使用されていた、排水施設からの汚染物質の漏れが懸念される場合等に依頼するケースが多いです。 不動産業では、宅地や商業地を売却する場合、買主に対して土壌調査履歴の有無を必ず報告しなければなりません。 有害物質の使用履歴がある工場やクリーニング店、危険物施設を解体する等のケースで、土壌調査をご依頼いただいております。 特定有害物質・テトラクロロエチレンを使うクリーニング業では、廃業の際に土壌調査を依頼するケースがあります。 ガソリンスタンド等の危険物施設を廃業する際、土壌調査の結果報告を義務付けている自治体もあります。
TATSUNO土壌環境パートナーズでは、社内に最新設備を導入した鶴見事業所タツノラボを設置。採取した試料の分析を高精度かつスピーディーに行います。 全国に約79ヵ所の支店・営業所の直営ネットワークを有する、TATSUNO土壌環境パートナーズの会社概要をご紹介いたします。 カタログダウンロードはこちら 土壌環境診断 地中は安心 TATSUNO Ground